【予約販売対象製品】
※予約上限数に達した場合予約販売を終了します
入荷・発送予定状況に関するご案内>>
【注意事項】
※予約注文完了後のキャンセルには対応できません。
※商品発送日目安は入荷・発送予定状況に関するご案内をご確認下さい
※生産状況により納期が前後する場合がございます。ご理解いただける方のみご予約お願い致します。
--------------------------------------------------
アタッチメントベースと組合せて使用するペックフライ&ラテラルレイズアタッチメント
一つのアタッチメントでペックフライとラテラルレイズを兼用することが可能です。
様々な体格の方に合わせられるように、高さ35段階、アーム角度13段階、アーム長さ7段階の調整が可能。
ハンドルは種目に応じてフリーか固定180°調整が可能。
アタッチメントは簡単に移動ができ、取り外す場合は自立させて省スペース保管が可能。
※アタッチメントベース別売
※組立が必要な製品になります。組立工具はお客様にてご用意お願い致します。
※アタッチメント自体に重さのある製品になるためアタッチメントの高さ調整には慣れとコツが必要です。必要に応じて支柱や樹脂部分にシリコンスプレーを塗布し滑りを良くしてご使用下さい。
ラテラレイズに関しては以前通っていた会員制ジムのウエイトスタック式ラテラルレイズマシンよりはるかに刺激が入ります。
ペックフライは、私の所有する業務用ペックマシンより圧倒的に収縮感が入ります。
似たような製品にパワーテック社のものがありますが、全く違います。
まず、GFC社のものは完全なる円軌道で、最大収縮時には内側に食い込んでくるようなキツめ円軌道になっています。
これは業務用と同じ構造です。
しかし、パワーテック社ものは、構造的に円軌道を半減させてしまう構造で、直線寄りの緩やかな円軌道です。
これは最大収縮のときにかなり違いがでます。
GFC社のものは真横にかかる負荷の可動域が広いですが、パワーラック社のものは、完全に真横に負荷がかかる瞬間が全くありません。
これはアイロテック社も同様です。
また、ストレッチ域においても、GFC製品は初動から負荷がガッチリ入るような構造で負荷が0になることがありませんが、パワーテック社は0になります。
その点ストレッチ域でもGFC製品の方が優れています。
この度はお写真や動画を添えてのレビューありがとうございます。
実際に業務用マシンとの比較や他社製品との比較に関しての詳細な感想はとても参考になります。
自身でもペックフライアタッチメントに関しては二製品ほど取り寄せて試しました。もちろん商用ジムも過去に4年ほど通っていたので業務用ペックの使用感に関してもある程度理解はしております。
使用感は悪くないのですが、その種目を行うためだけにとる専有面積や効果が少し物足りずもっとよくできないかといつも考えておりました。そこで様々な製品からアイディアを参考にし、今回の製品が完成いたしました。
これからも省スペースで効果的なトレーニングが可能な製品を企画していきたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
ラテラルレイズの種目がしたくて購入。
体格に合わせて細かく設定でき、もう肩トレには欠かせないほど効きます!
マルチマシンだけど専用のマシンにも負けてない良い商品でした😀
この度は動画を添えてのレビューありがとうございます。
ラテラルレイズ専用での使用でも、使用感にご満足いただけて幸いです。
ラテラルレイズだけでも調整次第で様々工夫できますのでぜひお試しください。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
高さの調整ができるので、身長が低い人も高い人も対応出来る
とてもありがたい
この度は使用動画を添えてのレビューありがとうございます。
はい様々な体格の方でもいいポジションで使用できるように調整構造に関して工夫をしました。
製品にご満足いただけて幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
堺でパーソナルジムを営んでます。
ジムの広さは14.5畳です。
個室マンツーマン、パーソナルジムの弱点は、どうしても広さの問題でパワーラックを置いてしまうとできる種目がフリーウエイト中心になってしまいます。
マシン刺激など種目のバリエーションが出しにくいです。
GFCのマシンは省スペースで保管ができ、出し入れもキャスターが付いているので簡単です。
お陰様で某有名パーソナルジムでも、できないマシントレーニングが、たくさんできる様になりました。
うちでは、更にスペースを節約するため、ベルトスクワットマシンとペックフライマシンを同じ土台に装着しました。
裏表で脚、背中、肩、胸が鍛えることができるマルチマシンになりました。
肝心のペックフライ&ラテラルマシンですが、かなりいい商品です。
ペックフライは大胸筋への刺激が、はじめからしっかり入ります。
筋肥大だけでなく、巻き肩、姿勢改善の為の胸ストレッチマシンとしても優秀です。
女性にはこっちの方が嬉しいかもしれません。
ラテラルレイズの方は男性大喜び間違いなしです。
グリップ部分が自由に動きますのでマシントレーニングですがストレスのない軌道で上げることができます。
ホームトレーニーにもジムを経営している方にもオススメできる。
マシンです。
これからも色々なマシン期待してます!
この度はお写真を添えてのレビューありがとうございます。
GFCのコンセプトである省スペース性や汎用性に関してご満足いただけて幸いです。
使い方や各製品の利用方法に関しても詳細にレビューいただきありがとうございます。
具体的にイメージがしやすくご検討いただく方にもとても参考になります。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
狭いホームジムでも移動が出来るくらいコンパクトサイズでとてもいいです。また調整幅も多く、自分にあった調整が出来て良い。
部品精度が悪く 一番重要なピンを削りなんとか入れて組み立てました。また左右の溶接跡も処理が悪いように感じました。今までのジェントルさんの製品と比べると少し残念な感じがしました。
この度はお写真を添えてのレビューありがとうございます。
パーツの加工不備に関してお手数おかけし申し訳ございませんでした。
またご対応いただきありがとうございます。
細かい調整が可能ですので色々とお試しいただけると幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
コンパクトな足トレのマシンを探していました。昔、ダルビッシュさんの動画でみたベルトスクワットを行ってみたいと考えていた矢先、コンパクトスペースで行えるベルトスクワットを見つけ購入いたしました。コンパクトゆえに工夫もしやすく腰も痛めることがないため、脚トレが大変楽しくなりました。オススメです。
バーベルプリチャーカールにはもちろん、フリーウェイト種目で追い込んだ後の、最後のケーブル種目での追い込みにも活用しています。
安定性からアタッチメントそのものがやや重く、高さ調整の際少し苦労するため星4ですが、ホームジムにはぴったりの、良いアタッチメントです。
何種類か使ってきましたが、サイドレイズには1、2を争うくらいやりやすいです。他にもケーブルクロスオーバー、ケーブルローイングも良いです。試して無いですがラットプルでも使いやすい気がします。
ケーブルトライセプスエクステンションではロープや他の方が合うと思いました。
この度はお写真を添えてのレビューありがとうございます。
ハンドルアタッチメントの使用感にご満足いただけて幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
憧れのベルトスクワットがホームジムの省スペースで出来るので購入しました。
製品は若干作りの荒さがありますが、使用感も良くガンガン追い込めます。
省スペースでトレーニングするとなると、やはり移動がネックです。
私はアタッチメントベースから外して移動させていますが、ベースのロックピンを引き抜きながら本体を引き上げるのが面倒に感じます。
ロックピンを引いた状態で固定出来る簡易アタッチメントやロックピン本体が引いた状態で固定出来るピンが有れば便利だなと思いました。
また、ストッパーも倒れた状態で固定出来れば持って移動時に不意に動く事がないので手を挟まず良いかと思いました。
私は端部にロープを取り付けて移動時は引っ掛けて不意に開くのを防止して使ってます。
ロックピンを外した状態とストッパーも固定した状態で、ストッパー下部とプレート取り付け部分を持って引き抜くと移動も楽に感じました。
ペックフライ&ラテラルライズアタッチメントも導入検討しておりますが、こちらも引き抜いて移動する時が大変そうなので、ロックピン固定のパーツも販売検討してもらえれば嬉しいです。
この度はお写真を添えてのレビューありがとうございます。
アタッチメントの脱着に関してご不便おかけしております。
移動のみでしたらベースごと移動が可能です。脱着となるとマグネットピンを使用した簡易固定という方法もございます。
脱着での運用が一番省スペースになるのでこの場合は慣れが必要な作業になります。支柱やアタッチメントの取付部分にシリコンスプレーを定期的に塗布すると多少改善されると思います。
ペックフライやベルトスクワットの脱着に関しては製品動画を掲載しておりますのでご参考いただけると幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
組み立てて、その大きさと重量に驚きました。
取り回しにはそれなりに力と慣れがいると思います。
正直、女性には少し扱いが難しいかと思います。
その分、安定性はとてもいいです。シートの生地もまったく滑りません。レッグストレングスとの組み合わせは軽いベンチでやるとベンチが一緒に浮き上がって不安定になったりしますが、このベンチだと安定してできます。
特にファンクショナルトレーナーとの組み合わせは抜群で、座面側の背もたれが非常に便利でケーブルフライやシーテッドローイングで活躍してくれます。
デザインもカッコよく角度もこれでもか!!というくらい刻めるのでいいです。また前後に拡張アタッチメントが装着できるようになっているので今後の発売が楽しみです。
この度はお写真を添えてのレビューありがとうございます。
デュアルアジャスタブルベンチの使用感にご満足いただけて幸いです。
アジャスタブルベンチに関しては複数ラインナップで開発するつもりはなく、これだと思える製品を一つ作れるように二年かかりましたが自信がある製品が完成しました。
おっしゃるとおり重量はあるので取り回しがいいわけではありませんが、アジャスタブルベンチとしての機能を完璧にしつつも座面ユーティリティパッド機構で汎用性を持たせております。重量も欧米製品の参考にしつつ、安定性やバランスを考慮した中で可能な限り軽量化をいたしました。
拡張アタッチメントに関しても企画中でございますのでもう少々お待ち下さい。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub