ペックフライ&ラテラルレイズアタッチメント

通常価格 ¥59,800
/
税込み

11アイテムのみ在庫あり!
 別のお支払い方法

 

アタッチメントベースと組合せて使用するペックフライ&ラテラルレイズアタッチメント

一つのアタッチメントでペックフライとラテラルレイズを兼用することが可能です。

様々な体格の方に合わせられるように、高さ35段階、アーム角度13段階、アーム長さ7段階の調整が可能。

ハンドルは種目に応じてフリーか固定180°調整が可能。

アタッチメントは簡単に移動ができ、取り外す場合は自立させて省スペース保管が可能。

 

※アタッチメントベース別売

※組立が必要な製品になります。組立工具はお客様にてご用意お願い致します。

※アタッチメント自体に重さのある製品になるためアタッチメントの高さ調整には慣れとコツが必要です。必要に応じて支柱や樹脂部分にシリコンスプレーを塗布し滑りを良くしてご使用下さい。

ペックフライ&ラテラルレイズアタッチメント

Customer Reviews

Based on 11 reviews
82%
(9)
9%
(1)
9%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
初心者
胸,肩にガッツリ効くコスパにも優れた良質マシン

当初この器具は置く場所がなく半ばあきらめていましたが、ジェントルさんのXでベルスクと一緒に収納できると聞いたので購入することにしました。まずペックフライですが私の場合初動からトップまでしっかりと負荷がかかりました。ダンベルフライは初心者の私にとって難しい種目であり、なかなか胸に効かせることができませんでしたが、この器具ならポジティブ、ネガティブ共にしっかりとコントロールでき、動作に集中できます。また特定の箇所というよりは胸全体に効かせることが出来ました。次にラテラルレイズですが、これもまたガッツリと肩に効きます。フリーウェイトのラテラルレイズ自体簡単な種目ですが、このマシンであればよりストリクトなフォームを保つことが出来ます。どちらの種目もより簡単に、より効果的に行うことが出来ました。ただ上下の調節が器具の重さから少し大変です。ですがジェントルさんの言う通りシリコンスプレーを使えば力のない私でも少しは楽になりました。しかしながらこのクォリティでコスパもよく素晴らしい器具だと思います。購入して大正解でした!

ひびき
必要十分

ベルスクとセットで購入。収納もコンパクトで、ベンチと共にラック内に収納出来ます。移動も思いのほか軽くて、余裕で移動出来ます。組み立てはパーツも少なく簡単でした。パワーテックのペックフライも持ってましたが、186cmの私には窮屈でした。その点アームの長さも調整でき、ハンドルの角度も変えられるのでこちらの方が断然、自由度高く使いやすいです。

匿名
ホームジムに

夢にまで見たペックフライ&ラテラルレイズアタッチメント。このアタッチメントのおかげで、自宅でジムクォーリティの胸&肩トレができます。
アイロテック、パワーテックのマシンも持ってますが、両ブランドにはないマシンの精度が驚きです。

匿名
最高です!

家でペックフライできるコンパクトな器具が開発されるとは想像もできてませんでした。負荷も抜けないので素晴らしい器具です。

この度はお写真を添えてのレビューありがとうございます。
ペックフライのご使用感にご満足いただけて幸いです。
お写真のようにフラットのセッティングもいいですが、ベンチの角度を少し起こしてパッドに頭を乗せて支柱にくっつけるような形の使い方もおすすめです。より胸の中部を意識できると思います
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub

k
koba
値段相当

感触はプレートロード式ならではの負荷が抜ける感は否めないがホームジムとしては悪くない、というくらい。基本どの種目も初動と終動は抜ける。
あと上下の調整が思ってた以上に重さとクセもあって大変。疲れた状態だと億劫に感じる。

⚫︎種目ごと評価
ラテラルレイズ→このマシンではこれがメイン種目になると思う。購入の際はこれをやりたいかどうかが決め手かと

リアデルト→やれないことはないがマシンならではの集中してできる感じとはちょっと違う、こちらがメインにしたいなら他のマシンの方がいいと思う。手を横にしても持てるハンドルのアタッチメントなどあるとやりやすさが変わりそう。

ペックフライ→かなり上部狙いになりがち、ハンドルの持ち手の角度が調整したくなるが現状できないが故に。ケツをかなり上げれば中部くらいにも効くがちょっと無理はしている。ペックフライの狙いでもあるストレッチと収縮で大事な初動と終動で負荷が抜ける。これをどう捉えるか。こちらがメインにしたいなら他のマシンの方がいいと思う。

それぞれ種目にあったハンドルのアタッチメントができるとより種目の幅や狙った部位の調整ができそう。

この度は使用感に関しての詳細なレビューありがとうございます。
負荷抜けの対策としては伸びがいいゴムチューブ等が効果的かもしれません。
おっしゃるとおり高さ調整はアタッチメントの剛性を保つため重量がありますので少し慣れが必要です。これは支柱やスリーブに定期的にシリコンスプレーを塗布いただけるとある程度改善するかと存じます。
ペックに関しては最初の自分にあうポジションを見つけるのにすこし時間がかかりますが、対象位置が胸上部になりすぎる場合は、アームをまっすぐに固定し頭の位置はパッドに乗せる(支柱に頭をつけるイメージ)と比較的中部に意識してきかせられるかと思います。
一度お試しいただけると幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub


最近見た