省スペース設計を追求したプレートロードタイプのファンクショナルトレーナー。
従来のファンクショナルトレーナー半分の設置面積で使用可能。
従来のファンクショナルトレーナーと同等の使用感を実現するためアーム部分にフリーアーム構造を採用。
角度+高さの調整が可能なため最適な幅に調整でき、種目に応じて様々なポジションででトレーニングを行うことが可能です。
片方のアームみ使用する場合、動滑車の仕組みのためアームにかかる負荷は荷重負荷の1/2の重量。
2つのアームを接続することで、積載重量の負荷で使用可能です。
ラットプルダウンやシテッドローなどの重量を扱える種目にも最適です。
※本製品は動滑車を使用し左右のアームにワイヤーを通す必要があるため製品の組み立ては少し複雑になります。
必ず取扱説明書とワイヤーインストール動画をご覧いただいた後、購入検討、組み立てをお願いいたしますます。
※背面荷重用のウエイトプレート及びアタッチメントは付属しません。
使用させてもらう機会があり自分も購入を検討しています。短時間の動作でしたしが少し思う所があり星4とさせてもらいました。要望なのですが支柱に背中を預ける場合は「アタッチメントで売られているレッグパッドを使用する」との事ですが面で預けれる長方形のパッドが欲しいと思いました(縦幅20cm~横幅15cm~くらいでも十分)例えばですが横から見た時にL字にすれば上下反転させても使用できますし支柱より少し前に出た状態で体幹を固定できるので動作もしやすいと思います。欲を言えば角度調整も出来れば尚良いと思います。インクライン、デクライン時で言えば共に高さ調整部分とパッドの位置が上下に入れ変わるので緩衝はしないと思います。あとこれは希望的観測なのですがこれから改良されていく上でアームが少しでも長くなり前側にも段階的に調整できるようになれば間違いなく最強のホームジムマシンになると思います。長文失礼しました。
この度はレビューありがとうございます。
今後アタッチメントの拡張は検討しております。いいアイディアが出次第SNS等で共有します。
アームを前方向に傾ける機構を実装すると安定性のがより低下するためその機構は採用しませんでした。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
家で省スペースでケーブルができて神です。50mmのプレートを持っていないので後ろの方に20kgのプレートを噛ませて安定させているが、少し心許ないので荷重アタッチメントを購入したほうがいいと思います。レッグパッドは必須です。
この度はお写真を添えてのレビューありがとうございます。
もし天井突っ張り固定が可能でしたらぜひお試し下さい。
上部にかかる負荷は強くないため、安定性向上にとても効果的です。
製品にご満足いただけて幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
設置場所が狭くても置く事ができかなりの省スペース設計だと思います。ただ組み立て時のケーブルのヨリ取りが大変でした。いざ組み立ててみないとケーブルのヨリ分かりづらく苦労しましたが、それでも家で多岐にわたるケーブル種目などができる良品です。購入して良かったと思います。
この度はお写真を添えてのレビューありがとうございます。
ケーブルのよりに関してご不便おかけし申し訳ございません。
今後ともコンパクトファンクショナルトレーナーをご活用いただけると幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
ケーブルマシンは大型かつ高重量のものが多く、導入の障壁になっていましたが、こちらの製品はコンパクトで軽量なため、迷わず購入しました。自宅でケーブルマシンが使えるなんて夢のようです。数日使用しましたが、種目の幅が広がり、ドロップセットも容易なため、熱中してしまい、おかげで毎朝遅刻寸前です。また、デザインのかっこよさもあり、マシンをおかずに箸がすすみます。見て楽しみ、追い込んで楽しむ、最高の製品です。
ただし、場合によっては、使用中にケーブルが外れ、被覆を痛めてしまう事があるため、プーリーの締め付け具合の調整には注意が必要です。
この度はお写真を添えてのレビューありがとうございます。
コンパクトファンクショナルトレーナーの使用感にご満足いただけて幸いです。
ケーブルマシンのサイズ問題は私自身悩んでいたこともあり、できるだけコンパクトかつ汎用性が高くデザインもこだわりました。
今後ともぜひご活用いただけると幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
一通りのケーブル種目がどれもそれなり以上の満足度、この占有面積で可能なのは本当にすごいです。
摩擦感も少ないですがアームの首振りは潤滑しっかりしたほうがいいです。
ケーブルをプーリーが噛みます。ベルハンマーおすすめです。
ケーブルクロスは幅の都合上ややプレス気味になりますが、他社のワイドなマシンの価格を比較すると二台購入が十分検討に値する価格設定です。
その場合発売予定のローラーオプションがかなり活きますね。
このマシンの導入でトレーニングにおいてやりたいことはほぼ出来る環境が揃いました。
このマシンのデメリットは触らずとも分かる部分で先ず不安定さ。
初期ロットより改善されているみたいですが私は突っ張り棒と後ろ20kgの加重はしたほうがいいなと感じました。
加えてラットプルは固定のため脚で斜め前に押すのでフロントオプション無しならフレーム踏むべきです。
次にアームが重い事です。剛性上仕方ないですが、上に押し上げるのが中々辛いので簡易的にバンドでアシストしてます。
これに対してはステーのボルト一本をアイボルトに変更して自在プーリーをぶら下げ間を縫うようにカウンターウエイトを作ってぶら下げようと思ってます。
横吊りは本来良くないですがアーム重量+カウンターウエイトくらいなら問題にならないかなと。
最後にアームの左右ポップピンは締め込んでしまうとアームプーリーの側板が干渉して外しにくい気がしますので私は緩めで使います。
色々書きましたがマシン評価としてはアームの重ささえ解決したら☆5って感じの満足度です。
ショップとしては改良スピードや問い合わせ対応内容等言う事無しの☆5です。
改良パーツがちゃっかり追加で入ってるのは正直びっくりしました(笑)
この度はお写真を添えてのレビューありがとうございます。
とても詳細にレビューいただけてとてもご参考になります。
アームの重量に関して、後ろの支柱の中にカウンターウエイトを仕込み、アームを軽量化する案はございました。
実際にテスト動画も確認したのですが、この機構を採用するにあたり、上部パーツにプーリーを追加しなければいけなく、天井固定が出来なくなるデメリットがございました。 本来壁固定や、アンカーボルト固定ができれば問題ない点かと思いますが、日本のホームジムやパーソナルジム環境での使用と想定する際に天井固定ができなくなってしまうことは大きなデメリットと判断しカウンターウエイトの案は無しになりました。
アームは下から持ち上げる際は取っ手部分をぐっと持つか中盤にある場合は下部を支えながら持つと比較的スムーズに上下移動が出来ると思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
コンパクトな足トレのマシンを探していました。昔、ダルビッシュさんの動画でみたベルトスクワットを行ってみたいと考えていた矢先、コンパクトスペースで行えるベルトスクワットを見つけ購入いたしました。コンパクトゆえに工夫もしやすく腰も痛めることがないため、脚トレが大変楽しくなりました。オススメです。
バーベルプリチャーカールにはもちろん、フリーウェイト種目で追い込んだ後の、最後のケーブル種目での追い込みにも活用しています。
安定性からアタッチメントそのものがやや重く、高さ調整の際少し苦労するため星4ですが、ホームジムにはぴったりの、良いアタッチメントです。
何種類か使ってきましたが、サイドレイズには1、2を争うくらいやりやすいです。他にもケーブルクロスオーバー、ケーブルローイングも良いです。試して無いですがラットプルでも使いやすい気がします。
ケーブルトライセプスエクステンションではロープや他の方が合うと思いました。
この度はお写真を添えてのレビューありがとうございます。
ハンドルアタッチメントの使用感にご満足いただけて幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
憧れのベルトスクワットがホームジムの省スペースで出来るので購入しました。
製品は若干作りの荒さがありますが、使用感も良くガンガン追い込めます。
省スペースでトレーニングするとなると、やはり移動がネックです。
私はアタッチメントベースから外して移動させていますが、ベースのロックピンを引き抜きながら本体を引き上げるのが面倒に感じます。
ロックピンを引いた状態で固定出来る簡易アタッチメントやロックピン本体が引いた状態で固定出来るピンが有れば便利だなと思いました。
また、ストッパーも倒れた状態で固定出来れば持って移動時に不意に動く事がないので手を挟まず良いかと思いました。
私は端部にロープを取り付けて移動時は引っ掛けて不意に開くのを防止して使ってます。
ロックピンを外した状態とストッパーも固定した状態で、ストッパー下部とプレート取り付け部分を持って引き抜くと移動も楽に感じました。
ペックフライ&ラテラルライズアタッチメントも導入検討しておりますが、こちらも引き抜いて移動する時が大変そうなので、ロックピン固定のパーツも販売検討してもらえれば嬉しいです。
この度はお写真を添えてのレビューありがとうございます。
アタッチメントの脱着に関してご不便おかけしております。
移動のみでしたらベースごと移動が可能です。脱着となるとマグネットピンを使用した簡易固定という方法もございます。
脱着での運用が一番省スペースになるのでこの場合は慣れが必要な作業になります。支柱やアタッチメントの取付部分にシリコンスプレーを定期的に塗布すると多少改善されると思います。
ペックフライやベルトスクワットの脱着に関しては製品動画を掲載しておりますのでご参考いただけると幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub
組み立てて、その大きさと重量に驚きました。
取り回しにはそれなりに力と慣れがいると思います。
正直、女性には少し扱いが難しいかと思います。
その分、安定性はとてもいいです。シートの生地もまったく滑りません。レッグストレングスとの組み合わせは軽いベンチでやるとベンチが一緒に浮き上がって不安定になったりしますが、このベンチだと安定してできます。
特にファンクショナルトレーナーとの組み合わせは抜群で、座面側の背もたれが非常に便利でケーブルフライやシーテッドローイングで活躍してくれます。
デザインもカッコよく角度もこれでもか!!というくらい刻めるのでいいです。また前後に拡張アタッチメントが装着できるようになっているので今後の発売が楽しみです。
この度はお写真を添えてのレビューありがとうございます。
デュアルアジャスタブルベンチの使用感にご満足いただけて幸いです。
アジャスタブルベンチに関しては複数ラインナップで開発するつもりはなく、これだと思える製品を一つ作れるように二年かかりましたが自信がある製品が完成しました。
おっしゃるとおり重量はあるので取り回しがいいわけではありませんが、アジャスタブルベンチとしての機能を完璧にしつつも座面ユーティリティパッド機構で汎用性を持たせております。重量も欧米製品の参考にしつつ、安定性やバランスを考慮した中で可能な限り軽量化をいたしました。
拡張アタッチメントに関しても企画中でございますのでもう少々お待ち下さい。
引き続きよろしくお願いいたします。
GentlemanFitnessClub